熱海旅行その4。
雨も本格的に大振りになって来たので、雨をしのげてのんびり出来る場所を求めてここに辿り着きました。
熱海の歴史ある銭湯、日航亭大湯。
ここの源泉の「大湯」は徳川家康がおしのびで入浴しに来るほどお気に入りの温泉で、「出生の湯」とも言われていたらしいです。
外観
店の前には変わったアーチ状の石門があります。
外の看板を読んでみると、徳川家康がこの地に湯治で訪れてたことがあり、熱海温泉の効能を気に入って、他の武将にもこのお湯を届けるために江戸まで運ばせていたという話が書かれていました。
ロビー
大人1000円、タオルのレンタルは50円です。受付の隣に二階に上がる階段があったのですが、昔は宿泊用の部屋として利用されてたみたいです。
お風呂に向かう途中の通路。
昭和を感じるような建物です。お風呂は日替わりで男女入れ替わるそうで、今日は大露天風呂があるお風呂が男風呂になってました。
脱衣所
荷物入れのロッカーは100円の返金されないタイプのロッカーなので事前に小銭を用意しといた方が良いかもしれません。
お風呂
内風呂と大露天風呂があるのですが、どちらも源泉掛け流しのお風呂です。木材で作られた屋根と自然石で組んだお風呂がまた歴史を感じさせてくれます。源泉は98度の湧出温度なので少し熱め。海が近いからなのかお湯から塩の匂いがしました。
露天風呂から庭園が見えるので風情を感じながら極楽気分を味わえます。
日航亭大湯 (トリップアドバイザー提供)
日航亭大湯 (トリップアドバイザー提供)
休憩室
お風呂から上がって、休憩室へ。結構広めの部屋です。風呂場ですれ違った男の人2人がすでに爆睡状態でした。こういうのんびり出来る休憩室があると嬉しいですね。
無料でお茶も水も飲めます。
休憩室から見れる庭園。
まとめ
お店を出る頃になっても、結局雨は止む事がなかったのですが、温泉のおかげで体が軽くなった気分になりました。やはり温泉の効能は凄いな~。
それでは、また。
店舗情報
住所 | 静岡県熱海市上宿町5-26 |
TEL | 0557-83-6021 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
休業日 | 火曜日 (祝日の場合は翌日) |
交通 | JR熱海駅下車徒歩12分またはJR来宮駅下車徒歩6分、熱海サンビーチより徒歩6分 |