北千住の「千住宿 珈琲物語」さんに行ってみました

まかろに投稿者:

こんにちは、はじめまして。まかろにと申します。
投稿するにあたりいろいろ考えましたが、好きなことをまずは投稿しようと思います。

路地から路地へ

僕は北千住の細い道を探検するのが大好きです。
いわゆる路地と呼ばれるものです。
昭和の香り漂う素敵な路地がそこここに
かなりたくさん残っています。
思わず通っていいのか迷う道も。
そして路地といえばネコ。
あちこちにいて、その路地の住ニャン(人)とでもいえそうな…
まるで迷路のような路地をあっちにふらり、こっちにふらり…
思わぬ行き止まりで引き返すのもまた一興。
坂もほぼない地形、歩きやすさは抜群で路地散策ははかどります。

コーヒー飲みたくなりませんか?

しかし…この時期はじわじわ熱くなってきてますし
涼しい店で休みたいな、と思いませんか?
ゆっくりコーヒー飲みたくなりませんか?(僕だけかな笑)

しかし休憩しようと思ってもどのカフェがいいか分かりません。
(カフェに入ることを考えるなんて大人になったなぁ)
北千住って個人店・チェーン店問わずカフェがたくさんあるんですよね。
思いつくだけで20近く。
よく行くのはやっぱりチェーンですが、今回は個人店さんに!

「千住宿 珈琲物語」さんに行ってみました。

そこで今回は
「千住宿 珈琲物語」さんに行ってみました。
まず目を引くのは棚いっぱいのカップです。
店内は全席喫煙可能なようで、テーブルには焼き物の灰皿があります。

初めて来る店ならアイスコーヒーかブレンドを頼む僕ですが
お店に入ったのが18時近く…眠れなくなっても困るのと
疲れもあり甘めのものを、と考えアイスカフェショコラにしました。

待ってる間店内を眺めていましたが
奥に焙煎室がありました。

千住宿、というのを名前に入れたのはやっぱり宿場町のようにたくさんのお客様が集まるように、なのかな?

アイスカフェショコラを飲む

そうこうしているうちに出てきた、アイスカフェショコラ。
飲んでみると不思議な味、濃い目のコーヒー(モカなのかな?)と甘みがいい具合。

きっと「ほろにがあまい!」という感じかな!なんか恋愛みたいだな…
ホイップ混ぜると柔らかな口当たりとなります。
今まで飲んだことのある「アイスカフェモカ」とはまた違う印象。
レポートするにも語彙が足りませんごめんなさい!

店の雰囲気と相まってとてもおいしかったのは間違いなかったので、それが伝わったらいいなぁ。
しばらくリピートしようかな、なんて思っちゃいます。

お店のホームページ

お店のHPがあるようなので気になった方はぜひ。地図も載ってますよ!
30年続く自家焙煎珈琲 千住宿 珈琲物語

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です