こんにちは、かんてんまるです。
最近暑くなってきましたね…。暑くなっても汗を流して湯に浸かりたくなるのが銭湯です!
今回は北千住から大分離れた位置にある立川市中神駅にある富士見湯に行ってきました。
ここの銭湯は背景画が他のペンキ絵とは変わって面白いと評判で、前々から行ってみたかった銭湯です。
外観
駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
まず驚いたのがお昼の12時から朝9時までの22時間営業をしていることです。
入り口
番台ではなく発券機で入浴券を買います。
大人は460円、シルバーはなんと100円!
待合室
最初の扉を潜ると漫画6000冊が置いてある待合室がありました!
漫画のチョイスも最近の人気のコミックまで置いてあるので漫喫並みのクオリティです。
待合室に入ってすぐ右手側に売店も兼ねている受付けがあるのでそこで入浴券を渡します。
生ビールが300円、他にもアイスクリーム、おつまみなど風呂上がりも満喫出来るサービスが豊富で素晴らしいです!
待合室の奥には一部、無料で使えるマッサージチェアもありました!
こういう所にあるマッサージチェアは有料が多いので嬉しいですね。
6月のイベント
脱衣所でこんな貼り紙を見付けました。
イベント毎にお風呂が変わったり、ビールやアイスクリームが安くなったりしてるみたいです。
自分が行った時は梅雨入り風呂とタコちゃん風呂でした。タコちゃん風呂とは湯船にタコのおもちゃが大量に浮かんでる風呂のことです笑
お風呂
浴場に入るとまず目を引くのが、色相が豊かなパステルカラーの背景画です。描かれてる絵は富士山だけじゃなく、クジラ、招き猫、プードル、ホウオウ、ゼロ戦などなど。キャラクターと色相が相まって色々とカオスです笑
紫色の湯桶と風呂椅子も浴場の色使いにインパクトを与えてます。
メインのお風呂の種類ですが温度違いのお風呂が3つ(低温、中温、高温)と水風呂と露天風呂があります。
それとテレビ付きサウナも設備されているのですが、なんと無料で利用出来ます!
まとめ
お客さんを楽しませようとするサービスが隅々まで感じられる銭湯でとても満足出来ました。
町の銭湯屋が少なくなっている今、こういう若者も行きたくなるような活気ある銭湯に出会えると嬉しくなります。
ではまたの機会に。
店舗情報
住所 | 東京都昭島市中神町1260 |
TEL | 042-541-2081 |
営業時間 | 12:00〜翌日朝9:00 (待合室は10:00までご利用可能) |
休業日 | 月曜(月曜祝日時は営業、翌火曜休業) |
HP | https://www.fujimiyu.co/ |
交通 | 青梅線「東中神」駅(所要時間:徒歩約5分 ) |