【浅草】お好み焼き・染太郎

アバター投稿者:

こんにちは、かんてんまるです。

浅草にある有名なお好み焼き屋、染太郎に行ってきました。
江戸川乱歩、荒木経惟などの数々の著名人から愛されてきた老舗で、古い家屋が昔の雰囲気を強く残しています。

 

外観

5時に来店したのですが、自分以外に2グループしか居なかったのですんなり入店。7時ぐらいには行列が出来る程混むんだとか。
入店する前に店員さんからクーラーがないので暑いですけどよろしいですかと聞かれましたが、代わりに各席に1つずつ扇風機が設置されているみたいです。
染太郎_外観

 

内観

靴をビニール袋に入れてから、入口付近の窓際の席に通されました。あとで店員さんが話してくれたのですがこの席が1番涼しい場所らしいです。ラッキーでした。
客層は外国の方が6割ほど。とても下町溢れる内観が外国の人達のウケがいい理由の1つかもしれませんね。
染太郎_内観

 

食事

もんじゃを注文してみたかったのですが、平日の12時から16時までの限定メニューだそうで、今回は諦めました。

しゅうまい天。
しゅうまいを焼いた物じゃなく、しゅうまいに見立てて考案したメニューらしいです。
店員さんが目の前で焼いてくれました。まずお餅を四方に並べてから具を真ん中に流し込んであとは焼くだけ。4分ずつ両面を焼いて、醤油をかけて出来上がり。
染太郎_しゅうまい天

素朴な味ですが、もちもちした食感と玉ねぎの歯ごたえがあって他では食べれない一品です。
染太郎_しゅうまい天

お染焼き。
こちらも店員さんが焼いてくれました。まず生地を鉄板の上に丸くひいてから、キャベツ、挽肉、えび、いか、ソバ、卵、残った生地の順に乗せて最後に裏返します。5分焼いたら裏返して4分待ちます。お好みでソースとマヨネーズと青のりをかけて出来上がり。
染太郎_お染焼き

具のバリエーションが豊富なので一口で色んな味と歯ごたえがあって、どこか懐かしい味がするお好み焼きでした。
染太郎_お染焼き

あんこ巻き。
鉄板焼きのデザートには欠かせないあんこ巻き。外側の皮はもっちり、中のあんこは熱々で甘くて美味しかったです。
染太郎_あんこ巻

 

まとめ

外国の人達のテーブル席では店員さんがお染焼きと焼きそばをオススメしてました。
雰囲気も味も良かったので、観光で来られてる人にはとても喜ばれるかと思います。
冬は相席になることがあるので、それが苦手な方なら夏に行くことを薦めます。暑いですが…。

それではまた。

 

店舗情報

住所 東京都台東区西浅草2-2-2
TEL 03-3844-9502
営業時間 12:00~22:30 (L.O. 22:00)
休業日 無休
交通 地下鉄銀座線 浅草駅から徒歩10分
都営浅草線 浅草駅から徒歩10分
つくばエクスプレス 浅草駅から徒歩5分
地下鉄銀座線 田原町駅から徒歩3分

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です