【旅行記】みなかみ町~猿ヶ京温泉~伊勢崎編  その3

アバター投稿者:

仁田屋旅館を出発した3人は赤谷湖畔のコンビニ駐車場で景色を堪能していた。

猿ヶ京温泉周辺はカヤック等のアクティビティーを行なっているようで、魅力的だが本日の天気は雨の予報なので断念。かんてんまるが見つけたカフェ『マッチ絵の家』へ朝食を食べに向かった。

 

マッチ絵の家

マッチ絵の家は『道の駅たくみの里』という看板が見えてくる。文字通り里といった雰囲気の土産屋や飲食店が立ち並ぶエリアにあった。

古民家を改装したギャラリーショップとカフェが併設された店舗になっている。

cafe gallery shop マッチ絵の家外観

自家製ハムのホットサンドとサラダのセット、コーヒーを注文。提供まで20分ほどかかるとの事でギャラリーショップや本棚にある本を物色しつつ時間を過ごす。

サラダは朝摘みの自家栽培野菜も使用しており、初めて見る野菜もあったのだがメッチャ美味しい!ホットサンドは厚切りのパン2枚に自家製ハムが挟まり、チーズがたっぷりでこれまた美味しい!

自家製ハムとチーズのホットサンド、サラダのセット

 

食事を終えた我々、案内地図を見るとビューポイントと記載された場所があり、せっかくなので『たくみの里』を散策する事にした。

 

店舗情報

住所 群馬県利根郡みなかみ町須川 758(たくみの里内)
TEL 0278-64-2481
営業時間 9:00~17:00 [冬季]9:00~16:00
休業日 木曜日
HP http://matchenoie.com/
交通 関越自動車道 月夜野IC下車 約15分

 

※本来の順序では、『たくみの里散策』となりますが、長くなってしまったので先に『ロックハート城』を紹介させて頂きます。ご了承ください。

 

ロックハート城

たくみの里散策を終えたが帰路に就くには時間が早いので、もう1つ観光地を目指す事にした3人。洋の東西を問わず古い建築物が好きな私の意見をくんでもらい、マカロニがパンフレットで発見したロックハート城に到着。カップルの聖地的な場所らしく、若干複雑な心境になりながらも入口に向かう。

ロックハート城敷地の入場門

ライオン像の間にある入口の門を「なんだか三越みたいだなあ」などと雰囲気台無しな事をを考えつつ通り抜けチケットを購入し、いざ入場すると日本とは思えない景色に対面する。

左方へ目をやると出口の看板があるので、最も近い正面の建物へ入ることに。

「なっ!何だここは!」

入った建物は『ストーンアカデミー』と名付けられた、化石やら鉱石が展示されており、さらなる戸惑いを覚えつつ、建物を後にした。良い勉強になったなー。

 

ロックハート城へ向かう前に、敷地内にある料理店『南欧茶房パトリシア』で遅めの昼食を食べることに。

マカロニは『照焼きチキンドリア(チキンピラフとクリームソースのまろやかな味わい)』を注文、かんてんまると御徒町は『ミートボールの焼きチーズカレー(ころころミートボールとあつあつチーズの焼きカレー)』を注文。

先に焼きチーズカレーが到着し一口頬張る。熱い!でも美味しい!チーズがたっぷり・・・あれ、朝飯でも同じ事言ってたな・・・。少し遅れてマカロニが注文したチキンドリアも到着。一口食べて発した言葉は

マカロニ「給食で出たアレだ!!」

かんてんまる&御徒町「アレってアレか!!」

メニューの写真をみると似ていたが、我々の言うアレとは足立区の給食でも生徒から絶大な人気を誇った『えびクリームライス』のことだ。懐かしい味に昔を思い出しつつ食事を終え店を後にした。

 

『えびクリームライス』について、足立区のHPで写真やレシピが閲覧可能です。詳しくは下記リンクから御覧下さい。

https://www.city.adachi.tokyo.jp/gakumu/k-kyoiku/kyoiku/kyushoku-recipe-m214.html

 

再びロックハート城を目指し歩いて行くと塔が現れる、高さは20m、中には恋人の泉、スプリングベルと言う鐘がありる。階段を昇るのは辛そうだが、上からの景色は良さそうだ。

御徒町「昇る?」

マカロニ「行かなーい」

かんてんまる「脚を負傷してるからいいやー」

と言う事で1人で塔を昇り景色を堪能。昇りと降りで階段が異なるため、単独で昇っても帰りにカップルとすれ違う心配が無いのがありがたい。

塔の最上階から眺めるロックハート城その1

塔の最上階から眺めるロックハート城その2

いよいよメインのロックハート城に到着。場内はジュエリーコレクションやテディベアのコレクションルーム、世界のサンタミュージアム等、部屋ごとに違った内容が観覧出来るのだが、旅の終盤で疲労がたまっており、ほぼ流し見で終了。

是非とも恋人と訪れることをお勧めします。

住所 群馬県吾妻郡高山村5583-1
TEL 0279-63-2101
営業時間 9:00~17:00
HP http://www.jrs-w.com/lock-heart/index.htm
交通 関越自動車道 沼田IC下車 約20分

 

旅行記 みなかみ町~猿ヶ京温泉~伊勢崎編 その4へつづく

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です