どうも。OnuzimRyです。
大学や職場の関係でこれから足立区に住む人が真っ先に考えることは治安ではないでしょうか?北千住に住んでいるというだけで「あそこ治安悪いよね〜」と大抵の人が言ってきます。実際のところどうなのかリアルを語りたいと思います。
2017年6月現在、北千住の治安はとても良いです(肌感覚)
個人的には渋谷とか新宿の方がよっぽど恐い町だと思います。少なくとも北千住で恐い思いをしたことはありません。逆に大阪に近い匂いがする、おせっかいで思いやりのある良い町です(キリッ!)。北千住の中に入ると、それがすぐにわかると思います。夜中でも平気で女性一人で出歩いたりしてますよ。
綾瀬は恐い町でしょ?
犯罪がちょこちょこ起きる町で、たまにニュースで取り上げられています。綾瀬の面積から考えてその犯罪数が異常なのかはわかりません。うまい定食屋があるのでたまに行きますが、僕は恐い思いをしたことはありません。周りの女性もそのような人は聞いたことないです。綾瀬のリアルなところは住んでみないとわかりませんが、個人的には悪い印象はありません。
結論!統計データを鵜呑みにしてはいけない
そもそも統計データの話しですから、切り口を変えれば色々な形に見えるのです。統計データ上の数字(認知件数)はイコール犯罪の発生件数ではないのです。暗数と呼ばれるデータに含まれない雑多犯罪が存在するからです。つまり犯罪の実勢を把握することはデータだけでは困難ということです。足立区の1km2当たりの犯罪の認知件数を見てみると、例えば2010年のデータ(足立区のイメージが今現在のように良くない時)では23区中16位なのです。
他の人も僕と同じ感覚が持てるかどうかはわかりませんが、色々な町を飲み歩いてみて、肌感覚を確かめてみてください。きっと好きになる町です。
それでは、また。