こんにちは、まかろにです。
今年も桜の季節がやってきたので、枝を見ながら歩いてみました。
追記あり(3月30日の情報)
令和も早くも4年になりました。今年も北千住周辺の夜桜をさがしてみました。
寒さも続く中、桜は見つけられたのか?
枝を見る春探し、今年もやってみました。
この記事の元となる情報は2021年3月9日夜(22時ごろ)のものです。
過去の記事と一緒に読んでいただけると、分かりやすいところもあるかと思います。
追記たくさんです。
過去の記事はこちら
→2021年3月、北千住の桜~夜桜をさがして~(2021年)
→2020年北千住は令和初の桜、周辺の開花と見ごろ、他。(2020年)
→北千住で桜を見るなら柳原(大踏切通り)の桜並木!ほかにも(2018年)
Contents
大踏切通りの桜並木
3月9日水曜日の夜、大踏切通りの桜並木を歩いてみました。
つぼみが膨らんでいる印象が去年よりしません。
まだまだ咲きそうにないと感じました。
大踏切通りの看板と一緒に。
桜のアップ(フラッシュで少し白飛びしてしまっています)。
柳原郵便局のある通りの桜並木
柳原郵便局前でも撮影してみました。
少しアップ気味に。
こちらも大踏切通りとあまり差が見られません。近いですからね。
柳原千草園のさくら
去年はこの時期には既に開いていたカンヒザクラ系統、ソメイヨシノの雑種となっていた桜ですが、つぼみの膨らみは見られるもののまだ開花はしていませんでした。
カンヒザクラがもうすぐ開花しそうです。つぼみが咲く時を待っているかのようです。
千住東1丁目児童遊園の桜
里帰り桜の植えられている公園です。
咲くにはまだ時間がかかりそうです。
関屋公園の桜
園内に数本の桜があります。
いずれもまだ開花していません。
汐入公園の桜
オオカンザクラの一部が開花しています。
川沿いです。ほんとにまだ一部です。
園内で撮ったアップの写真です。
今週末でも3分咲きになるかどうかという感じがしました。見ごろは来週末でしょうか。
千住大川端公園の桜
汐入公園と川一本挟んだ、大川端公園の桜はまだ開花しそうになかったです。
千住旭公園の桜
千住旭公園(太郎山公園)へも寄ってみました。
全体と、少しアップの写真です。やはりつぼみは固く閉じられたままです。
おわりに、ツイッターアカウント紹介
昨年同様に8か所をまわって開花状況を見て来ました。
今年は開花がだいぶ遅れている印象を受けました。
昨年ならばすでにたくさんの花をつけていた柳原千草園と汐入公園が開花していないのがその理由です。
そして今年もやります!昨年同様ツイッターか追記で、見ごろまで追えたらと思っています。
そして投稿した今日は3月11日、震災で亡くなられた方にご冥福をお祈りいたします。
こちらも昨年の地図ですが、ご紹介した場所を、地図で表示させてみましたのでご参考になさってください。
追記(一番下は3月30日更新)
追記1 3月11日現在
ツイッターに記載済み。
旭公園…まだです
大踏切通り…まだです
柳原郵便局前…まだです
柳原千草園…カンヒザクラが咲き始め
汐入公園…オオカンザクラが3分咲き?
千住旭公園桜(3月11日)
大踏切通り桜(3月11日)
ソメイヨシノ雑種(3月11日)
汐入公園桜(3月11日その1)
汐入公園オオカンザクラ(3月11日)
追記2 3月13日現在
千住旭公園…まだです
大踏切通り…まだです
柳原郵便局前…まだです
柳原千草園…ソメイヨシノ雑種が咲き始め
汐入公園…オオカンザクラが5~6分咲き
千住旭公園のつぼみ
柳原千草園のソメイヨシノ雑種咲き始め
汐入公園のオオカンザクラ6分咲き
追記3 3月15日現在
千住旭公園…まだです
大踏切通り…一部開花間近!!
東1丁目公園…まだです。
柳原郵便局前…まだです。
柳原千草園…ソメイヨシノ雑種が6分咲き。
汐入公園…オオカンザクラがほぼ満開
以下順不同で写真を。
大踏切前の桜の木、ピンクのつぼみがちらほら見えます。あと2日ほどでしょうか?
東1丁目公園の桜、つぼみがだいぶ膨らんできました。
汐入公園の桜、ほぼ満開になりました!
柳原千草園のソメイヨシノ雑種、6~7分咲きです!開くの早いです!!
千住旭公園の桜のつぼみもだいぶふっくら。
汐入公園で。桜と月の共演です。
追記4 3月16日現在
千住旭公園…まだです
大踏切通り…一部開花!!北千住最速!?
東1丁目公園…まだです。
柳原郵便局前…まだです。
柳原千草園…ソメイヨシノ雑種がほぼ満開。
大川端公園…まだです。
汐入公園…オオカンザクラが満開
以下順不同で写真を。
千住旭公園のさくら、つぼみが大きくなっています。
踏切前のさくら、3つほど開花していました!!
ソメイヨシノでは北千住最速ではないでしょうか?
大川端公園のつぼみはまだ少し小さく感じます。
東1丁目のつぼみも日増しに育っています。
柳原千草園のソメイヨシノ雑種、ほぼ満開になりました。
咲き始めから3~4日ほどです。
追記5 3月17日現在
天気悪かったので2か所だけ。
千住旭公園…まだです
大踏切通り…一部徐々に開花
千住旭公園の桜のつぼみも、ほんのりとピンクに色づき始めています。
踏切前のさくらも、だんだんと花の数を増やしています。
追記6 3月19日現在
今日も天気が悪かったので2か所だけ。
千住旭公園…まだです
大踏切通り…一部徐々に開花
踏切前のさくらです。17日よりも花が増えてきました。
上を気にして歩いていると
桜が咲いていることに少し気づきます。
こちらは写りが悪いのですが、ひとつ咲いています。
ここまで大踏切通りでした。
そしてこちら、千住旭公園のつぼみも育ってきました。もう3~4日くらいで開花でしょうか。
追記7 3月20日現在
マップの全スポットをもう一度回りました!
千住旭公園…まだです、つぼみが伸びてきました。
大踏切通り…数本の木で開花!
東1丁目公園…まだです。
関屋公園…まだです。つぼみも小さく、まだ時間がかかりそう。
大川端公園…まだです。
汐入公園…オオカンザクラ満開!
柳原千草園…ソメイヨシノ雑種、カンヒザクラ満開!
柳原郵便局前…一部開花!
全スポットを回るのは今期はこれが最後かもしれません。
以下写真。
旭公園のつぼみはだいぶ伸びてきました。
大踏切通りでも複数の桜が開花しています。
東1丁目のさくらも、だいぶつぼみが伸びてきました。
関屋公園のつぼみは、開花にまだしばらくかかりそうです。
千住大川端公園の桜も、だいぶふっくらと。
汐入公園のさくらは今まさに見ごろをむかえています。
柳原千草園のカンヒザクラ、ソメイヨシノ雑種、ともに満開です!
柳原郵便局前の桜並木でも、一部開花していました。
追記8 3月21日現在
3か所だけですが。
千住旭公園…まだです、つぼみがさらに伸びました。
大踏切通り…開花!上を見て歩けば多数みつけられます。
柳原郵便局近く…どんどん開花!
以下写真。
千住旭公園のつぼみです。
柳原郵便局前のさくらです。
追記9 3月22日現在
1か所だけですが。
千住旭公園…開花してました!おそらく2日くらい前ではないかと…いつも見る木とは違っていて、気づいていませんでした。
この開花具合、やはり2日ほど経っている気がします。2日前の20日と言えば、東京で開花宣言があった日です。
追記10 3月24日現在
開花していなかったところを中心に回ってみました。
東1丁目公園…開花していました!
関屋公園…開花していました!
大川端公園…わずかに開花していました!
千住旭公園…いつもの木も開花しました!
数はまだ少ないですが、開花していました。
関屋公園も4日ぶりに行くと開花していました。
大川端公園のこの写真は、ココス側の桜の木です。
旭公園のいつもの木も開花していました。
というわけで、「おわりに、ツイッターアカウント紹介」で紹介している、GoogleMAP上のすべての場所で開花しました。満開近くであと1回更新できたらいいなと思います。それではまた!
追記11 3月30日現在
大踏切通りの桜が満開になっています。
こちら3月29日昼の写真。
こちらは3月30日23時ごろの写真です。
見ごろは今がピークで、週末もいいと思いますが木曜と金曜の雨でだいぶ散ってしまうかもしれません。