北千住東口~柳原あたりで深夜聞けるラジオ局・前編

まかろに投稿者:

新聞ラジオ欄NACK5

こんにちは、まかろにです。
今回は北千住東口~柳原あたりで深夜聞けるラジオ局を前・後編でお送りします。

ラジオ局はいろいろあるけれど…

北千住だとどんなラジオ局が聞けるのかな?
夜、仕事後にウォーキングへ行くことが多い、柳原周辺でそんな疑問を解決すべく、8月20日にipod nano7thで聞けたラジオ局を簡単にまとめてみました。

FMでお気に入りの局

車を運転しているときはFMヨコハマやTOKYOFM、NACK5などが中心です。家のラジオでは地デジ化によりなぜか東京キー局も受信状態が安定しない、使い古されたMDコンポです。この記事を書くにあたり、新聞のラジオ番組欄を久しぶりに見てみました。

ラジオ局の紹介

扱うのはワイドFMを抜いたものです。
送信所の場所を一緒に記載しています。いくつかある場合、北千住に一番近いものを選ぶようにしています。
記載することで北千住ではめずらしいかどうかもわかると思うので…。
好きな番組があれば一緒に紹介させて頂きます。
データとしては周波数、名称、本社位置、開局、送信出力、局のホームページを基本としています。

1「77.1MHz 放送大学FM」

放送大学にもFM放送があります。大抵すぐ周波数を変えてしまうのですが。
放送により授業を行う国設の私立大学が放送大学です。千葉県千葉市美浜区に本部があります。
開局は1983年だそうでで、放送は東京タワーから10kWで送信しているそうです。
なお広範囲の地域で聞きとりやすいように、モノラル放送となっています。
2018年に一部地域で終了が予定されています。

ホームページ http://www.ouj.ac.jp/
通信制大学・大学院の放送大学

2「78.0MHz BayFM」

こちらも放送大学同様に千葉県千葉市美浜区に本社を置くベイエフエムです。愛称はBayFMです。
前身はエフエムサウンド千葉というそうで、2004年に15周年を迎えた際、ベイエフエムへ名前を変更しています。
足立区でも聞けるんですねー。
1989年7月に試験放送を開始し、10月に開局、千葉県船橋市三山から5kWで送信していますが、天候や場所等条件により聞けたり聞けなかったりします。

ホームページhttp://www.bayfm.co.jp/
bayfm 78.0MHz – LOVE OUR BAY LOVE OUR FUTURE

3「78.9MHz かつしかFM」

こちらは葛飾区のFMで足立区のお隣さん、北千住からだと堀切橋を渡ると葛飾に着きます。
平成9年4月に開局という比較的新しいコミュニティFMで、葛飾区立石の葛飾区役所隣接の自局から20Wで送信しています。
葛飾区のホットな情報を届けることを重要とし、地域情報特派員というボランティアを募集しています。
荒川土手に近づいて行ったらよく聞こえます。お隣さん効果ですね!

ホームページ http://www.kfm789.co.jp/
かつしかFM 78.9MHz | かつしかFMは東京都葛飾区からFM78.9MHzで放送中のコミュニティFMラジオ局です。

4「79.5MHz FMNACK5」

NACK5は1988年に開局した埼玉県さいたま市大宮区に本社を置くFM局です。
もとはエフエム埼玉でしたが、愛称のナックファイブが2001年そのまま社名になりました。
埼玉県比企郡ときがわ町と飯能市にまたがる、飯森峠というところから5kWで送信しています。
場所を調べてみると奥多摩から10kmくらい北にあるようです。
平日の昼などにやっているゴゴモンズを運転しながら昔はよく聞いていました。

ホームページ http://www.nack5.co.jp/
FM NACK5 79.5MHz エフエムナックファイブ

5「80.0MHz TOKYOFM」

1970年4月開局のTOKYOFMは、東京都千代田区麹町に本社があるFM局です。
東京タワーから10kWで送信しています。
けっこう聞いていた覚えがあるのは、スカイロケットカンパニーです。リスナーは社員という位置づけですが自分のことを話すもよし、他リスナーに回答するもよし、という自由な感じの「社風」です(笑)

ホームページ http://www.tfm.co.jp/
TOKYO FM 80.0MHz

6「80.7MHz NHK-FM」

NHK-FMですが千葉からの電波を拾いました。
千葉県中央区千葉港にあるNHK千葉放送局から放送されていて、1971年8月に送信を開始しました。
千葉県船橋市三山の三山送信所から5kWで送信されています。
ざらつきがありますが一応聞けました。
東京でちゃんと聞ける周波数もありますから、NHK-FMについては後編にて紹介します。

ホームページ http://www.nhk.or.jp/chiba/
NHK千葉放送局

7「81.3MHz J-WAVE」

1988年10月開局のJ-WAVEは東京都港区六本木にある六本木ヒルズに本社がある局です。
東京スカイツリーから7kWで送信されています。
J-POPという今では当たり前のように使われている言葉ですが、これはこのラジオ局が定着させたものとして有名です。

ホームページ http://www.j-wave.co.jp/
J-WAVE 81.3 FM RADIO WEBSITE

おわりに

深夜ということもあるのか、いろいろ聞けるみたいで楽しいです。
またイヤホンの線を伸ばしたり、歩く場所を変えてみるとクリアになったり。
昔アンテナを伸ばしてよく聞こえる方角を探すのと似てる気がします。
かつしかFMはけっこう楽しいですね、親近感の問題かな?
次回は後編をお送りします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です